国際ワークショップ
経済外交と東アジア地域秩序ー1970年代の日本と台湾
日 時:2020年2月8日(土) 13:00-18:00
会 場:法政大学市ヶ谷大学院棟(新宿区市谷田町2-15-2)203教室
使用言語:日本語・中国語(通訳あり)
※参加自由、事前申込など必要なし
※参加自由、事前申込など必要なし
【プログラム】
第1部 経済外交と地域秩序の変容
高橋和宏(法政大学)「『アジア太平洋経済圏』の形成と日本外交」
高橋和宏(法政大学)「『アジア太平洋経済圏』
任天豪(台中科技大学)「台湾の経済貿易外交と反共宣伝」
討論者 王文隆(天津南開大学)
第2部 地域秩序の変容と日本・台湾
許コウ(上海交通大学)「1970年代の国際金融機構における台湾問題」
清水麗(麗澤大学)「日台航空路線問題における日中台外交闘争と経済」
討論者 福田円(法政大学)
第3部 ラウンドテーブル
川島真(東京大学)総結コメント
主 催:
法政大学ボアソナード記念現代法研究所
「現代国際秩序における正統性の相克」プロジェクト
法政大学ボアソナード記念現代法研究所
「
科学研究費補助金若手B
「『一つの中国』コンセンサス形成の国際政治史(24730149)」
「『一つの中国』
共 催:日本台湾学会